ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
プロフィール
なべりん
なべりん
長年の腰痛から開放され、アウトドアを楽しむ日々...
といっても元々インドア派なので、ちょっと腰が重いです。

2024年02月18日

冬の北海道…

冬の北海道…


冬に北海道を目指すとなるとその目的は”雪まつり””流氷””ニセコでスキー”などが一般的でしょうか。

今回は(今回も?)不純な動機で、いや、ある意味純粋な動機で新千歳空港に行くこと。

いつものようにYouTubeを見ていると、航空系ユーチューバの格安航空券情報が…

成田⇒新千歳が3800円!
春秋航空だったかな。
いやーどうしようLCC乗ったことないし~と悩んでるうちに翌日には普通の値段に戻ってしまい…
そうなると心理的にどうしても行きたくなっちゃって、JALのタイムセールで6000円を見つけて今度は即決!!

LCCは座席指定とか手荷物で別料金を取られたりして、搭乗がいつでも良ければJALと変わらないことも多いんですよね。
家からは成田空港のほうが断然行きやすいのでそのうちLCCにも挑戦してみようとは思います。

そして空港に行って帰ってくるだけ…
でもいいんですがもう一つの目的は…


 
冬の北海道…


一幻のラーメンを全種類食べること!
1泊2日で3種類!!

麺とスープの組み合わせで12種類あるんですが、とりあえずしお・味噌・しょうゆの3種類。


冬の北海道…


割と開店直後に着いたんですが、もう並んでるガーン

回転は速いので少し待ちます。着席まで10分ぐらいでしたかね。



冬の北海道…


ラーメンを待つ間、先ずはClassicをジョッキで。


冬の北海道…

そのままえびしお細麺です。
ちょっと好みからするとあっさり過ぎるかな…

東京にも店はあるのですが、やっぱり北海道まで来て食べることに意味があります…と思いたい


さて、ホテルチェックインまではまだまだ時間があります。



冬の北海道…

新千歳空港内には映画館もあるのでここで時間をつぶします。


SPY×FAMILYを見たのですが、子供連れのファミリーばっかりで、「あのおじいさんなんで一人で見に来たのかしら?」とか思われてんだろうな~
ガルパン見たときに予告編見て釣られちゃったんだよなー


冬の北海道…


そしてお次は松尾ジンギスカン。
ここは一人で入るとジン鍋をお一人様用の小さいのに替えてくれるので気兼ねなく入れます。


んまい!!


そろそろチェックインできるのでホテルに向かいます。

冬の北海道…


空港に隣接…というか空港の中だよね、エアターミナルホテル。
窓の外は滑走路ビュー。
飛行機好きにはオーシャンビューより価値があります。


冬の北海道…

たまりませんねぇ
因みに窓の外は制限エリアなので窓を開けることはできません(嵌め殺し)
ペアガラスの二重サッシだから外がマイナス10度ぐらいだけど全く寒くありません…が。
ガラスのせいで写真写りは悪くなります。



あまりお腹が空かないまま夜になり…
空港内の飲食店は閉店時間が早いので早くしないと…

ダメだ…
ラーメン食べる気にならない


冬の北海道…

豚丼です(~_~;)

帯広空港で食べたとき、フードコート的な所だったせいかちょっと納得できていないこともあり、ここなら豚丼専門店だからってことで。
たれが濃くて美味しかった。
この濃さが欲しかったんだな。


さて時間がないので巻いていきますよ~

冬の北海道…


映画館のフロアに温泉もあります。
エアターミナルホテル宿泊者は無料で利用可能。
てか、ホテルに大浴場が無いから。

この日は残念ながら露天風呂が機器故障で入れないとのこと。
せっかく雪見風呂になってるのにホントに残念。

翌日見たら復旧していたようです。間が悪い。



冬の北海道…


部屋に戻ったらまた飛行機三昧。
前回はコロナ渦まっただ中で離発着がほとんどなくて寂しかったのですが、今回はほぼフルに運航しているのでいつまでも見ていられる!

しかも雪が降り続いているので、除雪車が隊列をなして走り回っていて見ごたえ十分です。
一眼レフを持ってくるべきだった。


久々に始発に合わせて起きたので眠くなっちゃいました。
翌日も朝から頑張らねばならんので早めに休むことにします。




翌朝…



冬の北海道…

朝食ビュッフェ付きなんですよねー
前回はコロナ渦で個別にお弁当みたいな感じだったので物足りなかったのですが、今回は朝からお腹パンパン。


いやいやラーメン食べに来た筈なのに…

もう食べたいものばかりで、年を取ってキャパが無いのがうらめしい。


冬の北海道…


そうです、ここも外せない。
沸騰ワードで風間俊介が紹介していた五七番寿司。

飲食店の行列は並ばない主義ですが、やむを得ません。

ラーメン店よりは回転が悪いので30分ぐらい待ったかな。


冬の北海道…

中とろ・八角。


冬の北海道…

美味い寿司には日本酒ですね。


冬の北海道…

〆鯖


冬の北海道…

うに


冬の北海道…

これは…
ホッケだったかな(記憶があいまい)


冬の北海道…

からすみ



どれもこれも絶品。

半分ぐらい海外のお客さんでしたが、中にはキャセイパシフィックのCAさんも並んで食べていました。
美味しさの証でしょうね。


ただ…

立ち食い寿司ですが、その辺の回転寿司とはわけが違います。


冬の北海道…


寿司5貫とつまみのからすみ、日本酒2杯で5850円。
決してリーズナブルとは言えませんが、大満足です。




もう酔っぱらっちゃって空港のベンチで2時間ほど落ち…
アラームで目覚めます。

この日の朝に帰りの飛行機のファーストクラスがガラガラなのを確認していたので、当日アップグレードで夕食は機内食でっていう作戦。

ところが…
アプリでアップグレードを試みるもなぜかエラー。

仕方ないので有人カウンターに。

事情を話すと
「現在大雪のためご搭乗手続きを中止しております」
って

えーーーー


寝ている間に外は大雪で空港が閉鎖されていたのです(;´Д`)

フライトレーダー見たら上空でグルグル回っている飛行機が多数。
乗る予定の機材はそれを受けて羽田を出発していない。

とりあえず2本前の便が遅れているうえに、クラスJが2席空いているから今なら帰れるとのこと。

ちょっと不本意ですが背に腹は代えられぬ。
振替をしてもらい、急いで手荷物検査へ。

ラウンジで最後のサッポロクラシックを飲みながら待つことにしますか。急にせわしないけど。



冬の北海道…


その時はまだよかったんです。

この後次々と欠航やら遅延が広がっていき、結局ビール3杯呑んだ後にさらにウイスキーまで頂くほどの遅れになりました。


なんとか搭乗まで漕ぎつけ…


冬の北海道…


雪も弱くなりました。
帰れそう。


冬の北海道…


今シーズンから飛行機に撒く融雪剤と再凍結防止剤は色付きになったということで、機体は緑色に染まっています。

撒き漏れや重複して撒いちゃうのを防げるそうです。
今までは透明な液だったから見た目じゃわからなかったのですね。


この状態でプッシュバックまでかなり待たされたのですが、ちょっとでも飛行機に長く乗っていたい私としては喜ばしいこと。
ダイバートでとんでもない空港に降りちゃったよっていうのも、経験ないけどワクワクしそうで期待しちゃいます。
チョット変態(-_-;)


この先は順調すぎる乗り継ぎで食事をする間もなく家までたどり着いて、しかも予定よりかなり早く帰ったので晩御飯が食べられないという憂き目に…

てか、ラーメン食べに行ったはずなのに1杯しか食べてないぞ…
どうした。


これはそのうちリベンジですな。




























  • LINEで送る

このブログの人気記事
西湖自由…なのか?キャンプ場
西湖自由…なのか?キャンプ場

楽天モバイル
楽天モバイル

初詣
初詣

同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
石垣島2日目
ウォーターパーク
フーコック島到着
フーコック島って何処だかわかりますか?
桜咲く しまなみ海道
冬の八重山諸島
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 石垣島2日目 (2025-02-08 09:38)
 ウォーターパーク (2024-12-23 18:17)
 フーコック島到着 (2024-12-16 15:10)
 フーコック島って何処だかわかりますか? (2024-12-08 20:17)
 桜咲く しまなみ海道 (2024-04-19 21:20)
 冬の八重山諸島 (2024-02-28 17:53)

Posted by なべりん at 20:20│Comments(0)旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の北海道…
    コメント(0)