ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
プロフィール
なべりん
なべりん
長年の腰痛から開放され、アウトドアを楽しむ日々...
といっても元々インドア派なので、ちょっと腰が重いです。

2024年12月16日

フーコック島到着




前記事でホテルまで22時間かかったと言ってましたが、よく考えると時差が2時間。
つまり本当は24時間かかっていたのでした(疲)

とにかく一番安いホテルを選んだとのこと。マウンテンビューのプール付きコテージと聞いていたのにチェックインしたらなぜかエレベーターに案内されて…






すんごい部屋じゃん!
大丈夫!?
間違えてない??

最上階のプール付き。
3ベッドルーム2バスルーム
メゾネットでLDK付き。

三泊四日で3万円なんですけど…



ちゃんと泳げるプール。




バスタブもあります。





海外のトイレはウォシュレットが無いのが当たり前ですが、ベトナムのトイレはかわりにちっちゃいシャワーが付いてます。
最初は抵抗あるけど水圧が強くて案外良いかも。水しか出ないから日本じゃ使えませんね。





中庭にも大きなプールがあります。
ビーチも歩いて数分。
日が暮れちゃったんで明日泳ぎますか…






前日からの移動で疲労困憊。
GoogleMapでホテル近辺に飲食店が見つからなかったのでこの日はホテルのレストランで夕食。
さすがにお高くてパッタイが1800円ぐらい。ビールは300円弱。
ベトナムではコーラよりビールの方が安いです。





翌日は近場で遊ぶことにして、先ずはビーチへ




いや~こんなの十数年ぶり
空いていてハワイより良いんじゃないかな(ハワイ行ったことないから知らんけど汗)




ババヘラアイス的なものを売ってます。
いくらだったか忘れたんですが100000ドン払ってる写真を発見!
5個買ったから1個20000ドン(120円)ですな。
このあとローカルなお店でだんだん金銭感覚がぶっ壊れてまいります(;´Д`)




近所をぶらついて見つけたスーパー(って書いてあるけどどちらかというと売店)で買ったビールは14000ドン(84円)

今までいかに観光客向けぼったくり価格だったか思い知ります。




ビールとつまみを買い込んでホテルに戻り夜まで飲み会。
西向きのオーシャンビューなので毎日海に沈む夕日が…雲に隠れて惜しい感じ_| ̄|○




日が暮れたら今度こそGrabタクシーを呼んでナイトマーケットへ繰り出します。
白タクに比べてとても安全運転なのですが、それでもクラクション鳴らしまくり突っ込んだもん勝ちみたいな交通事情は結構スリリング(;・∀・)
これで慣れてるから事故らないんだね〜なんて話していたら…
反対車線で事故ってるやん(ToT)
やっぱりぶつかるんじゃん…





無事にナイトマーケット入口に到着。
無事にと言ってもこの直前に道路を命がけで横断しているのですが…




毎日が縁日みたいな盛り上がり。



いや~可愛い…
なんて油断してると新手の客引きに引っかかりますからご用心!
肩に猿を乗せられたらそれは断れなくなる物売りです。




フーコックは漁業の街で海鮮は美味しいらしいので高そうだけど安心そうな中心部の店でいただきます。







量り売りが多いのですがやたら1キロ単位で勧めてくるので「ハーフハーフ」言いながら交渉しましょう。5人でも1キロは多すぎます。

メニューや看板はだいたいベトナム語・英語・中国語・韓国語表記です。
歩いているとやたら「안녕하세요」「你好」って話しかけられます。
日本人は少ない印象。




ロールアイスの屋台が多くて、客寄せの為にコテをカチャカチャ鳴らす音が響いています。
川崎大師の飴屋を思い起こすなぁ…

オッサンばかりなので若いお姉さんの店をセレクト。
いや一人前ずつ手作りだから5人並ぶと結構時間かかりまっせ。


因みにマーケット内には2箇所公衆トイレがあります。
有料です。5000ドン(30円)
5000ドン札は出番が少ないのでここで消費するのが吉。

あっ、あと200000ドン札は高額紙幣の部類なので露骨に嫌がられます。ホテルでくずしておくのが吉!

よくYouTubeでATMのキャッシングが1番レートが良いなんてやってますが、たいがい500000ドン札が出てきてその後コンビニとかで安いもん買ってくずすとかしなきゃいけなくてめんどくさいんじゃないかな〜(個人の感想です)





空港で学習しましたから、マーケット入口近辺のタクシーの客引きを避け、ちょっと遠くまで行ってからGrab を呼んでホテルに帰ります。

いよいよ翌日はメインの観光
ウォーターパークに行きます!




  • LINEで送る

このブログの人気記事
西湖自由…なのか?キャンプ場
西湖自由…なのか?キャンプ場

楽天モバイル
楽天モバイル

初詣
初詣

同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
沖縄再び
石垣島2日目
ウォーターパーク
フーコック島って何処だかわかりますか?
桜咲く しまなみ海道
冬の八重山諸島
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 沖縄再び (2025-05-04 20:05)
 石垣島2日目 (2025-02-08 09:38)
 ウォーターパーク (2024-12-23 18:17)
 フーコック島って何処だかわかりますか? (2024-12-08 20:17)
 桜咲く しまなみ海道 (2024-04-19 21:20)
 冬の八重山諸島 (2024-02-28 17:53)

Posted by なべりん at 15:10│Comments(0)旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フーコック島到着
    コメント(0)