2024年02月13日
MSCベッリッシマその7 和歌山

丸一日の航海日を船内で過ごし、いよいよ最後の寄港地、和歌山です。
早朝に着くので日の出を拝めました。

そして下を見ると…
救急車が横付けしてます。
ほかの港でも、気付かなかっただけで救急車は来ていたようです。
長い船旅ってこれが怖いですよね。親子共々高齢だし。
もちろん覚悟して乗っている(最悪ヘリ搬送も)ので、その時はその時です。
気を取り直して朝のビュッフェ。

もはや日々のフルコースにヤラれて純和風。
今日は無料シャトルバスで”黒潮市場”を目指します。

途中和歌山城でも下車できますが、ここの乗降の効率が悪くてバスが大渋滞。
そこに地元の路線バスも巻き込まれて気の毒です(~_~;)

母は水着を持ってきておらずジャグジーに入っていないので、先ずは温泉に入ります。

そして黒潮市場へ。
この中で海鮮丼とか食べようかと思っていたのですが、でっかいフードコートみたいな作りで、丼を買って外のスペースで食べるみたいな感じで行列(-_-;)
そう、大型船が寄港したせいですからしょうがないですね…
普通に店でゆっくり食べたいので外に出ます。

ここにしますか

韓国で冷麺を食べなかったのでここでリベンジ。
気分的に未だ韓国を引きずっているので美味しく頂きました。


なんかヨーロピアンなマリーナシティっていうのが隣接しています。

帰りのバスも大行列。
出航時間が迫れば空くだろうと踏んでゆっくり飲んで待つことに…

ちょうどいい焼き鳥屋があります。

鳥皮をつまみにビール。
日が高いうちに吞む酒は美味い!!

列が短くなるのを見計らって帰りのバスに乗車。
近辺はリゾートマンションが建ち並んでいます。
高級リゾートなんですね。
関東から和歌山は行きにくい(白浜を除く)ので、こんな機会がなければ一生来なかった気がします。

港が近づき船が見えてきました。
本当にビルみたいにでかいですね。
あとはもう大黒ふ頭に帰るだけです。
最後の夜もフルコースをいただいて飲み放題で飲んだくれて楽しい夜を過ごしました。
とてもいい経験でした。
沖縄・石垣・台湾を巡るコースもあるようなので、機会があればまた乗りたい…
Posted by なべりん at 20:18│Comments(0)
│旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。