2020年02月08日
南の島でマイル修行 その7

そりゃ無事に解脱出来たのでしょうかなんて前フリしたら無事に終わるわけないじゃんねぇ┐('~`;)┌
鹿児島空港は朝から嵐です

いやそれじゃなくて…
もう台風並みの暴風雨。
横風は飛行機には致命的です。
朝からほぼ欠航。
早めに空港に着いたものの種子島行きは早々に欠航が決まり、次の屋久島行きを待ちます。
.

長時間上空待機で粘っていた機も最終的に降りられなくてどこにダイバートしたやら。

カウンターは長蛇の列。
せめて記念に搭乗券を発券してほしかったんですが、諦めて自動チェックイン機へ。

時間が有り余ってお酒がすすみます(-_-;)
空港内のレストランなので窓が滑走路と平行です。
ほぼ横風なのがわかるかと思います。


空港内にこんなん発見!


椅子が動かない100円と椅子が動く300円の2種類。
航空科学博物館とかに有ったら行列必至な魅力的なゲームが誰もやってないっていう…
そもそもこのフロアーは人がいない(;´_ゝ`)
両方やってみたけど、かなりリアルで楽しめました!
時間も潰せて…
懐かしいなこの感じ。
てか、世代的にザ・ベストテンを思い出すわけで(;^_^A
なーんてしてたら次の屋久島行きも欠航のメールがorz..
とりあえずここまでの行程は鹿児島空港から島を往復するだけだったのでそのまま鹿児島空港に足止めでも大きな影響ないわけです。
いや、旅の目的を考えると大問題なのですが…
次は福岡行きだけどまだ4時間以上あるんですよね(-_-;)
仕方なく空港内ではしご酒(^^ゞ
いやぁ大きい空港だったのが幸い。
お店はたくさんあります。
カードラウンジも2回入ったし…
なんせこの空港から発着5回分の航空券持ってますからね┐('~`;)┌
そうこうしているうちにやや天気も回復傾向…
でも、低気圧って北上するんですよね…
昼頃になると、ついに鹿児島⇒福岡⇒出雲が欠航。
鹿児島は回復傾向だったけど今度は福岡空港がやられてる(・д・`;)
あかーん、これ帰れないヤツやー。
JALパックに電話します。4回目。
『本当はこんな振替しないんですけど鹿児島⇒福岡⇒出雲⇒羽田をひとつにまとめて鹿児島⇒羽田に振替ます』
なんかそれ最後の一便すごいコスパ悪そうですが、帰るためには仕方ない。
いっそ明日も会社休んで今日の便を丸々明日に振替して朝からやり直しっ、てのも頭をよぎったのですが…
結果的に翌日の屋久島便も欠航になったので帰って来て正解でした(結果論)
それにしても振り替えてもらった便は夕方発。
またまた時間をもて余すことに…


午後になると風も収まり、外も出られるようになったのでボーッと飛行機の離着陸を眺めたり、呑んだり、呑んだり…

ようやく日も傾いたので手荷物検査を早めに済ませて呑んだり…

欠航続きで手持ち無沙汰なお店に入って呑んだり…
さすがに仕入れを絞ったのかお弁当は早々に売り切れていました。
お土産屋のおばちゃんは、よっぽど売れなかったんでしょうね。ハードに攻めて来ます(; ̄ー ̄A
飛行機の中で飲むビールだけ買ってお店は離脱ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
結局、鹿児島空港に12時間近く居たことに…
成田空港で一晩足止めなんて憂き目にあっている人から比べれば大したことはないです。
自然には逆らえない。

残念なことに搭乗回数が足りません。
もう一回沖縄行きが決定的┐('~`;)┌
まあでも…

30回を越えたのでクリスタルになりました。
キャンペーンやっているので羽田空港のサクララウンジには年間6回入れるようです。
クラスJに乗ればJGCカウンターも利用出来るようなので、次回の沖縄行きにクラスJの空席があることを祈って…
ほぼ空港で呑んでただけの旅でした。
でも、飛行機に乗ること自体が楽しいので、私にとってはとても楽しい旅でした。
そうでない人はこんな事してまでステータスをとる意味、というか価値は無いと思われます。
いや、オススメされてもやらないですよね、普通は(^_^;)
タグ :JGC修行
Posted by なべりん at 17:26│Comments(0)
│旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。