2009年01月12日
インナーマットどうしてます?
週末も、新年会で酔いつぶれ...
かわせみ河原に乱入予定が、結局3連休寝て過ごしてしまい、自己嫌悪
かわせみに限らず、河原や湖畔のサイトでは、石がゴロゴロしていて寝辛い経験がありませんか?
私は比較的どんな地面でも寝られるのですが、寒い時期の地面からの冷気は苦手!!
最初に買ったコールマンは、純正のインナーマットを買いました。300×300のサイズは、畳んでも結構嵩張ります。

Coleman(コールマン) テントインナーマット 300
純正なので収まりもよく、クッション性や冷気・湿気をを遮断する性能はいいです。
ただ、一度開けたら、どうしても元の大きさには収まりません(力が無いせいで)
店頭で大きさを見て、ギリギリ収まると思ったら、多分収まりきれなくなります。
家でも車でも。
その後買ったヨーレイカは、変形6角形なので、銀マットを自分で切って作りました。

こんな形
自作しないと売ってません...
意外とクッション性が無く、地面の冷たさも伝わってきます。
そして、OGAWAシャンティを買って、これまたちょうどいいマットが見つからず(純正も入手できませんでした)
何か良いものは無いかと思っていたら、家で使っているタイルカーペットが!!
一部屋タイル張りの部屋がありまして、冬は冷たいので、対策に買ってきたカーペット。いい加減に買ったので、大量に余っていました。
そこでためしにシャンティの中に敷いてみると...

とても良い感じ。
銀マットは体重でつぶれますが、これは弾力があって潰れません。
フォームもきめ細かく、冷たい地面を感じさせません。
もちろん凸凹もかなり吸収してくれるので、小石だったらまったく問題なし。
30cm×30cmの大きさなので、縦に6枚で180cm。横に3枚で巾90cm。ソロだったら18枚でなんとか寝られます。
だいたい9枚1280円で売っているので、銀マットよりは割高ですが、快適性・収納性を考えると、少人数だったらいいと思います。
さらに買い足せば、大きいサイズにも対応。30cm角なのが、様々なテントのサイズに合わせやすいポイント。もちろん変形だと無理ですが...
ホームセンターなどでいろいろな種類のものが売っています。
興味あったらぜひお試しください。
かわせみ河原に乱入予定が、結局3連休寝て過ごしてしまい、自己嫌悪

かわせみに限らず、河原や湖畔のサイトでは、石がゴロゴロしていて寝辛い経験がありませんか?
私は比較的どんな地面でも寝られるのですが、寒い時期の地面からの冷気は苦手!!
最初に買ったコールマンは、純正のインナーマットを買いました。300×300のサイズは、畳んでも結構嵩張ります。

Coleman(コールマン) テントインナーマット 300
純正なので収まりもよく、クッション性や冷気・湿気をを遮断する性能はいいです。
ただ、一度開けたら、どうしても元の大きさには収まりません(力が無いせいで)
店頭で大きさを見て、ギリギリ収まると思ったら、多分収まりきれなくなります。
家でも車でも。
その後買ったヨーレイカは、変形6角形なので、銀マットを自分で切って作りました。
こんな形

自作しないと売ってません...
意外とクッション性が無く、地面の冷たさも伝わってきます。
そして、OGAWAシャンティを買って、これまたちょうどいいマットが見つからず(純正も入手できませんでした)
何か良いものは無いかと思っていたら、家で使っているタイルカーペットが!!
一部屋タイル張りの部屋がありまして、冬は冷たいので、対策に買ってきたカーペット。いい加減に買ったので、大量に余っていました。
そこでためしにシャンティの中に敷いてみると...
とても良い感じ。
銀マットは体重でつぶれますが、これは弾力があって潰れません。
フォームもきめ細かく、冷たい地面を感じさせません。
もちろん凸凹もかなり吸収してくれるので、小石だったらまったく問題なし。
30cm×30cmの大きさなので、縦に6枚で180cm。横に3枚で巾90cm。ソロだったら18枚でなんとか寝られます。
だいたい9枚1280円で売っているので、銀マットよりは割高ですが、快適性・収納性を考えると、少人数だったらいいと思います。
さらに買い足せば、大きいサイズにも対応。30cm角なのが、様々なテントのサイズに合わせやすいポイント。もちろん変形だと無理ですが...
ホームセンターなどでいろいろな種類のものが売っています。
興味あったらぜひお試しください。
Posted by なべりん at 20:38│Comments(6)
│テント・タープ
この記事へのコメント
ご挨拶が遅くなっちゃいました(^^;
今年も宜しくお願いします。
かわせみは乱入予定だったんですかぁ!
いやぁ~残念でした。次回は埼玉オフですね(^^
タイルカーペットとは思いつかなかったです。
しかも有効利用ときたら一石二鳥ですね!
今度、現場で見せてくださいね!
今年も宜しくお願いします。
かわせみは乱入予定だったんですかぁ!
いやぁ~残念でした。次回は埼玉オフですね(^^
タイルカーペットとは思いつかなかったです。
しかも有効利用ときたら一石二鳥ですね!
今度、現場で見せてくださいね!
Posted by タカッキー at 2009年01月13日 17:38
なるほど~そうか~こうゆう手もあるんですね~^^;
貧乏な我が家には朗報っす♪
私はブルーシートに・・・中はコタツ布団(爆)
積載はまったく気にしないので・・・敷布団みたいな感じ?っす^^;
貧乏な我が家には朗報っす♪
私はブルーシートに・・・中はコタツ布団(爆)
積載はまったく気にしないので・・・敷布団みたいな感じ?っす^^;
Posted by いなぞう
at 2009年01月13日 21:35

>タカッキーさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
かわせみ情報事前にキャッチしてたんですが、先日新年会とは...orz
お酒控えめにして出撃する気はあったんですが、なにしろ我慢できなくて呑みすぎちゃいました (。_。*))
カーペットは怪我の功名で、買いすぎちゃったのを何とか利用できないかと思っていたら、こんな良い使い道があったじゃん!!てことで、とても重宝してます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
かわせみ情報事前にキャッチしてたんですが、先日新年会とは...orz
お酒控えめにして出撃する気はあったんですが、なにしろ我慢できなくて呑みすぎちゃいました (。_。*))
カーペットは怪我の功名で、買いすぎちゃったのを何とか利用できないかと思っていたら、こんな良い使い道があったじゃん!!てことで、とても重宝してます。
Posted by なべりん
at 2009年01月14日 23:48

>いなぞうさん
うちのグラシーは、ブルーシートより安いディスカウントショップのピクニックシート!!
ブルーシートより薄いから収納性抜群な割りにいい仕事しまっせー
布団よりあったかいかもよ!?
結構いいウレタンフォームだから。
機会があったらお試しください(@ ̄∇ ̄@)/~
うちのグラシーは、ブルーシートより安いディスカウントショップのピクニックシート!!
ブルーシートより薄いから収納性抜群な割りにいい仕事しまっせー
布団よりあったかいかもよ!?
結構いいウレタンフォームだから。
機会があったらお試しください(@ ̄∇ ̄@)/~
Posted by なべりん
at 2009年01月14日 23:53

私は銀マットの類なのだけど、性能は上っぽい
キャプスタのマット使ってます。
270角だったかなぁ~スーパービバで買いました。
半分に折ればシャンティサイズ(ちょっと長いけど^^;)
これに、いなぞうさんと一緒?で、コタツの下敷きマット使ってます。
なべりんさんの方法なら、1層で触れる部分もソフトでいいですね~☆
キャプスタのマット使ってます。
270角だったかなぁ~スーパービバで買いました。
半分に折ればシャンティサイズ(ちょっと長いけど^^;)
これに、いなぞうさんと一緒?で、コタツの下敷きマット使ってます。
なべりんさんの方法なら、1層で触れる部分もソフトでいいですね~☆
Posted by marurin at 2009年01月15日 08:16
>marurinさん
ウレタンのキメが細かい銀マットがあるのは知っていながらホムセンとかで売ってないんですよね~探したけど。
みんな気泡が明治カールぐらい荒くて(例えとしてどうだろう?)指でつまむとペッタンコになっちゃうものばかり。
うちの近所だけ?
これ、カーペットだけあって肌触りが良くて滑らないから、寝心地もとってもいいんです。
しかもうちの場合、余り物の有効利用だし(〃∇〃)
ウレタンのキメが細かい銀マットがあるのは知っていながらホムセンとかで売ってないんですよね~探したけど。
みんな気泡が明治カールぐらい荒くて(例えとしてどうだろう?)指でつまむとペッタンコになっちゃうものばかり。
うちの近所だけ?
これ、カーペットだけあって肌触りが良くて滑らないから、寝心地もとってもいいんです。
しかもうちの場合、余り物の有効利用だし(〃∇〃)
Posted by なべりん at 2009年01月15日 16:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。