ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
プロフィール
なべりん
なべりん
長年の腰痛から開放され、アウトドアを楽しむ日々...
といっても元々インドア派なので、ちょっと腰が重いです。

2020年02月05日

南の島でマイル修行 その4




またまた観光など無縁の旅に戻ります。

よく、安いツアーとかにありがちな"車窓から"みたいな…
機窓っていうのかな??

眼下に点在する島々を眺める毎日…






まあそれも悪くなくて、昔カヤックで渡った無人島を空から眺めて懐しかったり…





わざわざもずくの天ぷらを買いに行ったこの島も懐かしかったり…







明らかに学校のグランドだったキャンプ場で一人きりの怖い夜を過ごした久高島キャンプ場が懐かしかったり。




航路は風向きとかで変わるのでどっちの窓側から見えるのかは運次第 。


那覇空港からの離陸は10回あったのですが、この景色が見られたのはこの1回きりでした。







宮崎ブーゲンビリア空港。

10年以上前に訪れた時、"百年の孤独"という入手困難な焼酎が普通に売っていたので、今回も買う気満々だったのに…
どこにも売っていない…
益々レアになったのですね(T_T)





幸いレストランで飲むことはできました。
樽熟成しているので薄い琥珀色と芳醇な薫りがたまらない逸品です。






せっかく宮崎なんで、鶏の炭火焼き。
これ、注文する人全員に『地鶏じゃないですけどよろしいですか』って念押ししてました(汗)





呑んだら帰る!
そんな旅です。


またまた羽田へ。

道中3回羽田に帰るのですが、1回だけ翌朝の便が遅いので家に帰ります。
そして不用な荷物や着替えを置いて…
一眼レフも置いて(汗)

お気付きでしょう。
酒の写真撮るのに一眼レフは要らないのです(-_-;)
後半は観光もゼロなのでスマホで十分。

カメラが売れなくなる訳ですわ。

家の布団でゆっくり休んで後半への鋭気を養います。











再びエアポートリムジンで羽田へ。
朝一ビールはウマイ‼️






初ボーイング787です!

座席に大型ディスプレイが付いていたのでまた飛んでる姿が見られるのかと思いきや尾翼カメラは付いていないようです。





なんだかそろそろ那覇は"帰って来た"気分になり始めます。






プロペラ機で石垣へ。





ちょうど夕暮れ時で綺麗な夕日を見ることができました。






3年前に石垣に来たときに2日連続で通った居酒屋。

そんな前なのに、2回しか来てないのに、おかみさんが覚えていてくれました。ちょっとびっくり(^_^;)






アダンの天ぷら。
以前カヤックのガイドさんに聞いた『パイナップルみたいだけと食べられない』アダンです。

でも、実じゃなくて新芽を食べるんですって。
タケノコみたいでおいしかった。

先島諸島でしか食べないらしく、なかなか珍しい食べ物。


もう石垣に来たらこの店しか来ないじゃん。


タグ :JGC修行
  • LINEで送る

このブログの人気記事
西湖自由…なのか?キャンプ場
西湖自由…なのか?キャンプ場

楽天モバイル
楽天モバイル

初詣
初詣

同じカテゴリー(旅行記)の記事画像
沖縄再び
石垣島2日目
ウォーターパーク
フーコック島到着
フーコック島って何処だかわかりますか?
桜咲く しまなみ海道
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 沖縄再び (2025-05-04 20:05)
 石垣島2日目 (2025-02-08 09:38)
 ウォーターパーク (2024-12-23 18:17)
 フーコック島到着 (2024-12-16 15:10)
 フーコック島って何処だかわかりますか? (2024-12-08 20:17)
 桜咲く しまなみ海道 (2024-04-19 21:20)

Posted by なべりん at 08:18│Comments(0)旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南の島でマイル修行 その4
    コメント(0)