ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
プロフィール
なべりん
なべりん
長年の腰痛から開放され、アウトドアを楽しむ日々...
といっても元々インドア派なので、ちょっと腰が重いです。

2009年07月05日

フォーカシングスクリーン交換

カメラはナチュログには欠かせないモノなので、まるで興味のない方は少ないでしょう。
(文字だけで面白いブログもありますが、ナチュはそのカテゴリからか写真が豊富な方が多いですね)

コンパクトと一眼レフ。
両方持っているとだいたい一眼レフに軍配が上がることが多いのですが、コンパクトにできて一眼にもあったら良い名って思うのがファインダの方眼表示。

フォーカシングスクリーン交換

水平垂直をキッチリ写すときに役立ちます。

ソフト的に簡単にできるコンパクトの液晶と違って、一眼レフは物理的にファインダ内で画が移っているところ(フォーカシングスクリーンって言います)に線が入っているもので実現します(一部例外もあるのですが...)


で、交換するスクリーンを購入。
去年の夏に防水カメラを買ったポイントがたまっていたので、実質タダで入手。


フォーカシングスクリーン交換

こんなのです。

無駄と思えるほどしっかりしたケース入り。


フォーカシングスクリーン交換

スクリーンと、交換に使う専用工具のセット。


フォーカシングスクリーン交換



銀塩時代にスクリーン交換交換したことがある人は(居るかな~?)
あまりに小さくてびっくりすると思います。

撮像素子が小さいのは頭で分かっていても、その大きさを目の当たりにすると...
35mm.フルサイズの撮像素子を採用しているデジイチのすごさを実感。



フォーカシングスクリーン交換




レンズを外して、この奥に入れます。


フォーカシングスクリーン交換


専用工具ではさんで...

手で直接持ったりして油がつくと、普通は二度と元に戻りません。
昔の切手収集を思い出しながら慎重に...


因みにここでホコリがつくとやっかいですから、お風呂場でやるのが定番。

今回は撮影のため埃っぽい窓際でやっているので、ブロワでシューシュー吹き飛ばしながらの作業。



フォーカシングスクリーン交換



やっぱりちょっとホコリが入ってしまいましたガーン

因みに、他のブログや口コミでも言われていますが、収まりの精度が悪くて、うまく入れないと方眼が傾きます。

何回かセットしてはファインダを覗くの繰り返し。


↑傾きは良くなったものの、全体的に方眼が左に寄ってますね。よく見ないと分からないですが。


その辺が中級機の作りなのかな。
EOS-1D系は一発で決まるんですかね。


コレで水平線が傾いてる写真が減ることを祈ります。
いや、祈るだけじゃだめですね。
本人が気をつけないと。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
西湖自由…なのか?キャンプ場
西湖自由…なのか?キャンプ場

楽天モバイル
楽天モバイル

初詣
初詣

同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
防水カメラ
防水カメラ
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 防水カメラ (2014-06-21 18:32)
 防水カメラ (2008-08-17 14:29)

Posted by なべりん at 16:46│Comments(8)カメラ
この記事へのコメント
こんにちは

フォーカシングスクリーンはやっぱり方眼ですよねぇ

銀塩の頃から方眼にしています。

銀塩のEOS-1VもデジタルのEOS-5Dも方眼にしています。

傾きは初めて聞きました。
5Dは1回でぴったり収まったと思います。
Posted by TakaTaka at 2009年07月05日 17:09
>Takaさん

こんにちは!

高級機は持ったことなくて f ^ ^ *)

昔PENTAX MXで方眼を使ってました。
でも、マイクロスプリットプリズムが使えなくなるから、ピントあわせに難儀したんですよね。

今はオートフォーカスだから関係ないけど。

5Dもクラスは上だから取り付け精度がいいのでしょう。

40Dの口コミではかなり傾くというカキコを見かけました。50Dでもこの辺の作りは変わっていません。
Posted by なべりんなべりん at 2009年07月05日 17:20
大変興味ありますが・・
私にはできそうにありませんね・・・・(笑)
これで・・酔っ払っても・・私でも
水平取れて、構図ばっちりのはずなんですが・・・  できないなぁぁ・・細かい作業。
Posted by ザッキー at 2009年07月06日 22:00
こんばんは。
手先、器用ですね!
ア●中の私では、手がプルプル・・・。

デジイチほしいです・・・。
Posted by EitakuEitaku at 2009年07月06日 23:48
>ザッキーさん

残念ながらキスデジは交換できないのだよ(/_;)

腕が上がってきたら(今でも十分だと思うが)上位機種を買って、サービスセンターに持っていけば無料で交換してくれるはず。

Kissも、軽くていいサブ機になるから無駄にはならないと思う。
Posted by なべりん at 2009年07月07日 09:04
>Eitakuさん

誰でもできるように出来ているので、不器用でも大丈夫ですョ!!

ただ…アレ中だと…

ハイボールで角瓶一本空けてからやれば手の震えも止まることでしょう
ごくごく ごくごく ( ℃◇ゞ
Posted by なべりん at 2009年07月07日 09:22
ナチュログなのに…(笑)携帯画像の私っす

早くデジイチ欲しいっすが…他に欲しいのが

過ぎで…イマイチ(笑)
Posted by いなぞう at 2009年07月11日 06:01
>いなぞうさん

そうか!
あの方もこの方も携帯ブロガー

いや、でもいなぞうさんにデジイチ渡すと一回のキャンプで何千枚も撮りそうだし...

アブナイアブナイ

蟻?PCじゃ出せないじゃん。
Posted by なべりん at 2009年07月12日 17:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フォーカシングスクリーン交換
    コメント(8)