ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
プロフィール
なべりん
なべりん
長年の腰痛から開放され、アウトドアを楽しむ日々...
といっても元々インドア派なので、ちょっと腰が重いです。

2009年04月15日

インスタントスモーカー&お手軽香房

ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー
ユニフレーム(UNIFLAME) インスタントスモーカー

今回のオフ会でデビューしたコレと





SOTO お手軽香房
SOTO お手軽香房

以前から愛用のコレの比較です。










誰でも思うこの疑問。

これってチャコスタじゃね~の

ごもっともです。

並べてみると...



インスタントスモーカー&お手軽香房


ほぼ一緒。
外観の違いは、下のほうに穴があいているかいないか。
スモーカーに穴開けちゃったら煙が逃げちゃいますからね。

上から見ると...



インスタントスモーカー&お手軽香房


当然スモーカーには蓋がついています。

写真じゃわかりませんが、材質が全然違います。

チャコスタがどっしり分厚いステンレス。
インスタントスモーカーは薄いガルバリウム鋼板?

質感としてはお手軽香房のメッキ鋼板に近いです。
yahooで調べてみたら、ステンレスには劣るものの高い防食性があるようすね。


ほぼチャコスタのテクノロジーで作られているとみて良いのではないでしょうか。

厚みが無いので、コレで炭を熾すのは止めたほうがよさそうです。
ユニのページにも”炭熾しには使えません”と明記してあります。


インスタントスモーカー&お手軽香房



お手軽香房と並べてみると、一辺の長さはほぼ一緒。

ということは、辺の長さが同じ正三角形と正方形(正とは言いがたい形ですがだいたいネ)
正三角形のほうが面積が小さいのは小学生でもわかりそう?ですね。
いや、見た目で明らかニコニコ

更に正面から見ると...


インスタントスモーカー&お手軽香房


背の高さが違います。

お手軽香房の下段の網が、インスタントスモーカーの上段の網と同じぐらいの高さです。

なので、インスタントスモーカーの下段は、かなり熱源に近くなりますね。

今回同時に同じスモークウッドで始めましたが、小さいインスタントスモーカーはすごい勢いで温度が上昇アップ

気温の高さもあって、気を抜いて呑んでるうちに80℃になっていました。
当然チ-ズはドロドロに溶けて、下段のチーズはチップ皿まで落下ガーン

同条件でお手軽香房はギリギリセーフでした。気をつけねばなりませんね。





インスタントスモーカーは三角形なので剛性感があります。
お手軽香房は、一度組んだら動かしたくない。
空中分解しますから。


温度管理の面。
お手軽香房は蓋をずらして温度調整しますが、インスタントスモーカーの蓋はスライドするように作られていません。
ちょっとずらして載せておく感じになります。

温度が上がりやすい特性を考えても、温薫(50℃~80℃ぐらい)はやりにくいと思います。
冬場だったら多分大丈夫。

↑2009/5/11追記:慣れてきたら60℃キープできるようになりました。
最初の1台がインスタントスモーカーなら使いにくいとさえ感じないことでしょう。




逆にお手軽香房は気温が低いとスモークウッドが燻ってる熱では温度が上がらなくなります。


全体的な作りは圧倒的にインスタントスモーカーに軍配が上がります。
網もチップ皿もしっかりしているし。

値段が倍近いから当たり前ですが...



  • LINEで送る

このブログの人気記事
西湖自由…なのか?キャンプ場
西湖自由…なのか?キャンプ場

楽天モバイル
楽天モバイル

初詣
初詣

同じカテゴリー(スモーカー)の記事画像
剛炎修理
同じカテゴリー(スモーカー)の記事
 剛炎修理 (2009-10-12 21:29)

この記事へのコメント
こんばんは。

お。私の赤茶けたチャコスタが!(笑)

こうやって並べて比べると、
その違いが一目瞭然でしたね。

材質もちゃんと変えてるんだと感心致しておりました。
Posted by ユキヲ at 2009年04月15日 19:48
こんばんは!…


燻製と言えばなべりんさん!の代名詞がついてしまいましたね!…(笑)

毎回、さすがです。
わたしはダッチでやってますが…
なべりんさんがスモークしたのとは、微妙に何かが違います!…



すみません!
次回のハードル!上げちゃいましたね!…(笑)
Posted by yaburin! at 2009年04月15日 22:21
参考になります(^^)

個人的には「青派」ですが、「お手軽香房」愛用してます、全く不満はないですね~(^^)b
Posted by 寅海苔 at 2009年04月16日 00:32
>ユキヲさん

スモーカー出した瞬間にチャコスタ出てきましたからね~
キャンパーの集まりはすごいですね~

おかげでいい比較記事が出来ました!!
Posted by なべりん at 2009年04月16日 08:36
>yaburin!さん

なんだかキャンプに行くと燻製のお土産を期待されるようになって、止められなくなっちゃいました。

ウッドの種類が違うんじゃないですか(^.^;
私はだいたいなんにでも合うブレンド使ってますから。
Posted by なべりん at 2009年04月16日 09:02
>寅海苔さん

お手軽香房、値段を考えるとものすごいパフォーマンスですよね。
たぶんもう段ボールスモーカー使った場合の単価を下回るぐらい使い倒してます。

でも本音は...フォールディングスモーカーが欲しい!!
あぁ、だんだん「青く」なってゆく...
Posted by なべりん at 2009年04月16日 09:23
さっすが!なべりんさん~って感じの徹底検証・・・ホさんかと思いました(爆)

このチャコスタ・・・じゃ、ない燻製機オモロイですね~・・・ま、買えないっすけど(:_;)
Posted by いなぞういなぞう at 2009年04月17日 01:14
>いなぞうさん

検証って程でもない比較記事...

何分で何℃まで上昇とかやればいいんだろうけど、性格的にそこまで出来ないもんで(V)T\T(V) 

そんなに高いもんじゃないから買えないってこともないでしょう
あっ、幕張るのに夢中で燻製なんかやらないか(火暴)
Posted by なべりんなべりん at 2009年04月17日 09:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
インスタントスモーカー&お手軽香房
    コメント(8)