ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
プロフィール
なべりん
なべりん
長年の腰痛から開放され、アウトドアを楽しむ日々...
といっても元々インドア派なので、ちょっと腰が重いです。

2007年09月30日

ペグは付属のじゃダメなの?

最近初心を忘れて、道具の紹介ばかりに走っているのに気付いて反省ウワーン
初心者の素朴な疑問を忘れないうちに、多くの方の参考になればと始めたのに、だんだんズレてきてしまいました。
キャンプ(テント泊)始めて行く前の自分の不安を...たぶん初めてのときに不安になるだろうことを書き連ねていきます。これから数日。

初心者のお約束で、コールマンのテントを買いました。最初は、コールマンがトップブランドで、安いのがキャプテンスタッグだと思っていました。だいたい自分のまわりでキャンプやらない人の認識ってそんなもんでしょ?そもそもホームセンターでスノピや小川は売ってません。かと言って、専門店は敷居が高くて入れません。スポーツもやっていなかったので、スポーツ○○系の店の存在すら知らず、ネットを彷徨って、ナチュラムにたどり着くというパターンで。

で、付属してきたペグとハンマーは、黄色いプラスチック製。見た目不安です。
早速会社で、キャンパーの方々に聞いてみると、『お勧めのがあるんですよ』って紹介されたのがこれ

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30


何本買えばいいの?って聞いたら『付属してきた本数分』といわれたので、テントとスクリーンタープ、合わせて27本...ハンマーは


 



スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C


を薦められていたので......ペグとハンマーで1万円オーバーガーン
ありえない。これから先続くかどうかもわからないのに、テントとタープで39,800円だったのに、ペグとハンマーで1万円以上??


買いました。

中途半端なもの買って、後悔したくなかったんで。
結果的には良かったです。
最初のころは柔らかい地面の所ばかりだったので、有難みはあまりありませんでしたが、硬い地面のサイトや、10m以上の強風が吹いているときなどは、安心感が違います。
他にもいろんなペグがありますが、極端に高いわけじゃないので、本数が少なかったら迷わずソリステで良いんじゃないでしょうか。
難点は重いことだけ。オートキャンプなら全く問題にならないです。



付属のプラペグは、全く使えないわけではありません。単体で売ってるぐらいなんで、商品としては成り立つ性能を備えています。キャンプ場ガイドとかには、適応ペグが載っているので、プラベグOKなキャンプ場選んで行けば問題ないはず。
でも、ペグ基準でキャンプ場選びってあまり楽しくない気がします。

因みに、コールマンとヨーレイカ以外は知りません。スノピは、セット物で買うとソリステが付いてくるので例外です(付いてくるというより値段に入ってる)


道具をそろえて、もしかしたら続かないかもと不安だったら、用具一式レンタルで始めたほうが失敗無いと思います。


  • LINEで送る

このブログの人気記事
西湖自由…なのか?キャンプ場
西湖自由…なのか?キャンプ場

楽天モバイル
楽天モバイル

初詣
初詣

同じカテゴリー(初心者の疑問)の記事画像
シェラカップって何?
同じカテゴリー(初心者の疑問)の記事
 シェラカップって何? (2007-10-30 22:50)
 燃料はLPガスかガソリンか? (2007-10-08 13:11)
 耐水圧って何mm必要?? (2007-10-03 22:16)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペグは付属のじゃダメなの?
    コメント(0)