ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
プロフィール
なべりん
なべりん
長年の腰痛から開放され、アウトドアを楽しむ日々...
といっても元々インドア派なので、ちょっと腰が重いです。

2024年02月13日

MSCベッリッシマその7 和歌山




丸一日の航海日を船内で過ごし、いよいよ最後の寄港地、和歌山です。
早朝に着くので日の出を拝めました。
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by なべりん at 20:18Comments(0)旅行記

2024年02月06日

MSCベッリッシマその6 佐世保




長崎県に人生初上陸。
佐世保です。
軍艦が停泊しています。





海自の建物には”歓迎”の信号旗が掲揚されています。
ても、この意味わかる乗客何人ぐらいいるんだろう…

お仕事が海関係かコクリコ坂からを見て興味を持って旗の意味を調べた人ぐらいしか気づかないでしょう。
私は後者。





金沢港を出港するとき水先案内人を迎えに来た船がUW旗(ご安航を祈る)を振ってくれていました。
写真撮ったけど旗がこっち向きに靡いて画的には写っていませんが…



  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by なべりん at 14:11Comments(0)旅行記

2024年02月02日

MSCベッリッシマその5 釜山





船で海外へ…
初めての体験です。

まだ具体的にクルーズ船に乗ろうという気がなかったころに、客船クルーズはなんでみんな海外に行くんだろう?とちょっと不思議でした。
さすがに実際乗船するとなるとその疑問を解消すべく調べてみました。

答えは船舶法第三条で外国船籍の船は日本発⇒日本着というのを禁止されているから。

なので途中に韓国や台湾に寄港するんですね。
小笠原クルーズはそういうわけにいかないので日本船籍の船しか就航していないのです。


そんなわけで釜山は午後に着いて夜には出航するという”一応寄りましたよ”程度。
時間ないし右も左もわからないからオプショナルツアーでバス観光することにしました。  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by なべりん at 14:50Comments(0)旅行記

2024年01月30日

MSCベッリッシマその4 金沢入港




金沢港です。
ベリッシマの記事もだいぶ間が開いてもうこのままフェードアウトでもいいかなと思っていたのですが…
期せずして能登半島地震で運休となってしまった『のと鉄道』に乗ったので、復旧の祈りを込めて記します。


  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by なべりん at 18:34Comments(0)旅行記

2023年12月08日

冬の沖縄2



沖縄に行ったら吉野家!!

沖縄なんだから沖縄らしいものを…
あるんですよ



タコライス




どこで食べても当たり外れがないタコライス。
もちろん吉野家でも美味しくいただけます。

では朝ご飯も食べたところで沖縄2日目行ってみましょ

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by なべりん at 20:28Comments(0)旅行記