ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?






Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
QRコード
QRCODE
プロフィール
なべりん
なべりん
長年の腰痛から開放され、アウトドアを楽しむ日々...
といっても元々インドア派なので、ちょっと腰が重いです。

2008年05月20日

那珂川ダウンリバー

会社の恒例行事、強化合宿という名のキャンプです。

那珂川ダウンリバー


茨城の、道の駅かつらの裏の河原。
キャンプ場ではありません。
皆さんマナーを守って利用しましょう。
締め出されないために。


先週モンベルショップで偶然見つけたアウトレットのビッグタープウイング。
「ポールが錆びていたり、ショックコードが伸びています」と書いてありましたが、まさにその通り!!
錆びて伸びてましたq(・・;q)
でも、実用上全く問題ありません。

というか、ポールはPINGUさん提供だし (*^▽^*)ゞ

美しい張り姿に惚れ惚れしていると...よく見ると、お隣のサイトも色違いを張っているじゃありませんか!
ビッグといいながら、10人だと狭すぎでした。大人数にはレクタがよろしいようで。

那珂川ダウンリバー

親子三代の寝床はシャンティ。今回は暖かいのでお父さんは前室にレジャーシート+インフレータブルマットで寝ました。
夏場は蚊の攻撃にあうから使えない作戦かと思われ...

那珂川ダウンリバー

子供たちは、高級秘密基地で大はしゃぎ。壊さないでね~レア物なんだから。

肝心の川下りの写真は...防水カメラを持たない私は一枚もありません。
そのうちもらい物をアップします。

那珂川ダウンリバー

ヘロヘロでサイトに戻ったら夕食の準備。時間のかかる燻製を始めなきゃ!!

赤魚の干物を燻製します。
銚子では普通に売っていますが、同じ千葉県内でも東京寄りの地域ではあまり見かけません。
ましてや他府県ではどうなんでしょう?

天日干しではないですが、こちらで通販で買えるみたいです。



脂の乗った白身の魚で、初めて燻製にしてみましたが、なかなか美味で周りの評判も上々でした。
使ったチップは

SOTO スモークチップス 熱燻の素『旨味ブレンド』
SOTO スモークチップス 熱燻の素『旨味ブレンド』

です。





100℃で60分燻しました。

那珂川ダウンリバー

夕食はみんなで持ち寄り。
相変わらず食べきれないです。
大人数の時は計画的にメニューを打ち合わせましょう(教訓)

川の写真入手したらその2をアップ予定。





  • LINEで送る

このブログの人気記事
西湖自由…なのか?キャンプ場
西湖自由…なのか?キャンプ場

楽天モバイル
楽天モバイル

初詣
初詣

同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
毎年恒例那珂川下り
西表島マングローブ
プチ・アイランドホッピング
那珂川下り2016
紅葉の中漕ぎ納め
那珂川ダウンリバー2回目
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 毎年恒例那珂川下り (2019-06-11 20:09)
 西表島マングローブ (2017-05-17 19:31)
 プチ・アイランドホッピング (2017-05-16 20:15)
 那珂川下り2016 (2016-05-22 19:47)
 紅葉の中漕ぎ納め (2015-11-01 14:02)
 那珂川ダウンリバー2回目 (2015-06-05 08:25)

この記事へのコメント
おはよ~ございます♪
初張りのウイングきれいですね^^
モンベルカラーがまぶしいです☆
さおりんさんのコメントでみた、赤魚!大きい~!!
シャンティ前室寝は、蚊帳があればOKなのかなぁ~と、ふと^^
Posted by marurin at 2008年05月20日 06:09
>marurinさん

お隣の渋い色のもあったのですが、迷わずこちらに!派手な色好きなもんで(#^.^#)

赤魚って埼玉にも売ってるのかな??
みんな知らないようだったので気になります。

蚊帳ね~子供の頃あったような気もするけど、いまどき売ってるんでしょうか??

って疑問ばかり。
Posted by なべりん at 2008年05月20日 12:58
なべりんさん、モブログアップしてくださいよ~何気に何回か覗いちゃいましたよ~(笑)
燻製どうでしたか??おいしそうな絵をPINGUさんのところでも写ってましたが・・。
大瀬のやななんかは通ったのでしょうか??
Posted by ザッキー at 2008年05月20日 22:45
>ザッキーさん

IT関係なのに、モブログ苦手だったりして(〃_ 〃)ゞ ポリポリ

燻製は最高!!
熱薫初めてだったけど、大成功!!!

大瀬は去年痛い目に合ったので(限界を超えた)今年はもっと下流から。

午後の部は大瀬から下りましたが、PINGUさんと私は不参加。
死んじゃうから...
Posted by なべりん at 2008年05月20日 23:38
楽しまれたようですね~(^^♪

モンベルは、やっぱりこの派手なカラーが私も好きですね~☆
フィールドに映えますよね~!

赤魚って、めずらしいんですか?!
食に詳しくない私には分かりませんが(?_?)
結構、昔から食卓に出てきた気がしなくもないですが…。。
Posted by くにくに at 2008年05月22日 00:57
>くにくにさん

うちも昔から食卓に上がっていたのでぜんぜん珍しいと思わなかったのですが、まわりに意外と知らない人が多くて。

近くで買えるんだったらぜひ燻製してみてください。熱薫です(奥様できるでしょ?)
ビールが止まらなくなっちゃいますが。
ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]
Posted by なべりん at 2008年05月22日 12:42
あっ、燻される前の赤魚だぁ~♪
ほんと、すっごく美味しかったですよ、コレ!ご馳走様^^
あの美味しさは、魚の旨みはもちろんだけど、
じっくり丁寧に燻されたおかげですね☆

うちは最小限の食材だったので、何も差し入れ出来なくてごめんなさい^^;
また機会があれば、なにかお作りいたします^^b
Posted by さおりんさおりん at 2008年05月22日 18:23
>さおりんさん

魚1匹で何かいただいたら逆に恐縮しちゃいます。

会社のキャンプはいつも食べ物が余っちゃうので、少なめで持っていったので1匹しかお持ちできなかったわけで。

朝会ったPINGUさんから、いがちゃんご夫妻もご一緒なのを聞いていたので、足りないな~と思ったのですが…

とはいえ、次回は期待しておきますv(^^)
Posted by なべりん at 2008年05月22日 21:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
那珂川ダウンリバー
    コメント(8)