今頃クーラーBOX

なべりん

2008年10月12日 17:31



今日はちょっと手抜き写真です(〃_ 〃)ゞ


イグルー マックスコールド40QTホイール








この時期、クーラー類は店頭はもちろん、オンラインショッピング系でも入荷待ちや完売になることが多いもの。冬でも使うけど、数が出ない割りに在庫が場所をとるから置かないんでしょうね。
キャンプを始めてから今まで使っていたのは、


ロゴス(LOGOS) HYPER COOLER 40



10/12現在入荷待ち




家での置き場所を考えて、折りたためるソフトクーラーにしたんですが、保冷力はそれなり。夏場だと、2日目の朝に、早速氷を買って追加になります。

板氷だったら1日持ちますが、ロックアイスしか入手できなかったら、夜にもう一回投入。
夏場だけとはいえ、意外とこれにお金がかかることに気付き...

収納を何とか工夫してハードクーラーにせねば...
コールマンとイグルー(釣り師はイグロと呼ぶらしい)どっちが良いのか悩みます。

悩みの種は、保冷力の表示がコールマンは日数、イグルーは保冷効力:4.9度以下(JIS)。


どっちが持つのかさっぱりわかりません。
いろんな口コミを調べて、どうもエクストリームとマックスコールドは同等の保冷力がありそう。

だったら安いほうで...
ちいさいけれど、タイヤも付いているし...
38Lは手ごろな大きさだし...

イグルーに決定したわけです

箱を開けると、本体に貼ったステッカーに”5DAY COOLER”って思いっきり書いてある(冒頭の写真)
やっぱりエクストリームと同等なんですね。

壁厚を測りやすいところで測ってみると...



35mmぐらい。







商品写真では小さく見えたホイールも、実物を見ると意外と使えそうな大きさです。
10cmのノギスでちょっと足りないので、直径11cmぐらいです。



内側のホイールハウスの出っ張りもほとんどありません。
コールマンのは、派手に出っ張っていてかなりジャマになりそう(展示してある店が多いから実物を確かめられた)

出撃は、来月になりそう

冬の使用レポは、保冷力の参考にならないですね~

あなたにおススメの記事
関連記事