サンタヒルズオートキャンプ場その5

なべりん

2008年01月04日 13:50

新年早々最終回です



ここは、オートサイトが大きく分けて2種類。
この雑木林の奥にある林間サイトと、今回私たちが泊まった広々サイト。



かなり広く、シャンティ一点張りだともてあます広さ。
土を盛ってあるらしく、駐車スペースから一段上がった感じです。
そのせいか、とても水はけがよく、夜中に大雨が降りましたが前室の中に水が溢れてくることはありませんでした。

目の前は畑と民家。穏やかな田園風景ですが、生活感が出てしまう(リアルな日常が目の前にある)ので、自然の中!!っていう雰囲気がお好みだったら、林間サイトのほうがよいと思います。

ちなみにAC電源が使えるのは広々サイトのみです。



”もりのゆうえんち”には、こんなツリーハウスが…



このティピは、泊まることもできます。



ハイジみたいなブランコ。

お子さんを連れて行っても、しばらくはここで遊ばせることができます。親としてはありがたい!!

朝食は超手抜きお惣菜のポテトサラダ挟んだだけホットサンド。



ソースをかけるのがポイント!!ぜひ一度お試しください。

先日安かったと言う理由だけで、使う気がしないのに買った


SOTO お手軽香房

こいつを試しに使ってみます。





 ゆで卵とチーズ、上段にかすかに写っているチーズ入り竹輪。
 チーズと竹輪はそのまま。ゆで卵は前日に家で茹でて、調味液に漬け込んでおきます。

 
















今回使ったのは

ヨシダ グルメのたれ オリジナル







  これだけだと甘すぎるので、グルメのたれ3に醤油1の割合で混ぜます。








こんな風に、ジップロックで漬け込むと、少ない液で効率よく漬かります。
燻製する前に、ペーパータオルでふき取り、表面を乾かしましょう。

濡れた感じだとうまく燻製出来ません(受け売り)


燻製って表面が茶色くなるイメージがありますが、市販のスモークチーズみたいな色にはなりません。あんまり見た目が変わらないから4時間ぐらいいぶし続けて、スモークウッドが無くなって終了。失敗かなと思ったら、しっかりと香りが付いていました。しかも、売っている燻製とはまるで味が違います。これが本物って感じ。

最初乗り気でなかったスモークですが、やったことがない方、お勧めです。あらかじめネットなどで知識を詰め込んでいけば簡単に出来ます(温燻)しかも美味い!!

以上、最初から読んでいただいた方、長々とお付き合いいただき有難うございます。
これでおしまいサンタヒルズの巻でした。

あなたにおススメの記事
関連記事