ときがわ川の広場(初)

なべりん

2014年01月23日 22:06





ロッジのお披露目でひきこもりオフやるよ~ってmarurinさんからお誘い頂きました。

初めて訪れるときがわ川の広場。
有料のような無料のような…
BBQやると500円取られるようなんですが、キャンプだと管理の方が見に来てもお金取らないで帰るらしい(^_^;)

今回は見にも来ませんでしたけど。












↑↑ココ







土曜日は意外と暖かくて汗だく設営でした(;´Д`)ハァハァ

しかもここ車の乗り入れ出来ないのでちょっと離れたトイレの駐車場から荷物運びがあります。

カートを持ってきたのですが直に降りるには傾斜がきつ過ぎて
すごい遠回りな緩いスロープを辿って3往復(;゚∀゚)=3ハァハァ


なんでソロなのにこんなに大荷物なんだ?俺??








そうこうしてる間にmarurinさんも到着し、早速ロッジの連結!

普通は短辺どうしでやるらしいのでますが、敢えて長辺で連結。

そうするとこのようにど真ん中にポールが(;・∀・)

AKB劇場みたいでいいじゃん!って言ったら誰も知らなくて賛同を得られませんでしたorz…











幕内は薪ストーブ投入で夏のよう(^_^;)

汗ばむわぁ~









さらに子供対大人チームでドッジビー大会!!
普段こんなのやらないんですが、強制参加ということで...


ヘロヘロっす(;´Д`)

運動不足も甚だしいですな。






さて、用意してたお汁粉でも作りますか…





と思ったら


保温鍋の内鍋がな~い(* ̄□ ̄*;

家で料理に使っていたらしく、そうとは知らずに外側だけ持ってきてしまったのです(_ _;)




今回は軽量化のため極限に荷物を絞ってきたので他に鍋釜が無くこれにて終了。


因みに荷降ろしした駐車場はトイレの利用者専用なので、とっとと対岸の駐車場に車を置いてくるから、そうそう荷物を取りに行けません。
それは最初からわかってたから要らんものは積んでこなかったのです。

いつもだったら使わないクッカー沢山積んでるのに…


仕方ないんで燻製だけ作りました。



















たらことカマンベールチーズとサーモントラウト、赤魚。


カマンベールはちょっと燻しすぎて煙の味になっちゃいました。失敗m(_ _;)m

それにしても絵面が汚い(-_-;)
相変わらず盛り付けのセンス無いな~








こちらはセンスが光るkaoruさんのしろくまみぞれ鍋。
すごいねぇ










バイオライトでiPhoneの充電実験中。

見事に満充電出来ました。



あぁそれなのに、私のXperiaA...なぜかいつまでたっても充電が始まらない。
断線かと思ってケーブル替えてみましたがやっぱりダメ。


帰ってから調べてわかったのですが、Xperiaは充電のためのUSBケーブルはD+とD-(データ通信用端子)が短絡していないと充電を始めない仕様だったのです。

ということで対応のケーブル買わなけりゃだめなようで...






もう一つの検証。







サーモスのパスタクッカー。

買ったんじゃなくてニコスカードのポイントで交換しました。

氷のストックに良いという話を聞いたので...

行きの道すがらコンビニで買った1.1kgのロックアイスを入れて...
全部入りきらないんですね。

余りはクーラーBOXに入れて先に使うことにしました。

結局その余りだけしか使わなかったのでまるまる残ったパスタクッカー内の氷は翌日↓






ほぼ溶けてないです。



このままの状態で家まで持ち帰り、ムダにすることなく冷凍庫に収まりました。

寒い時期だからっていうこともあるんでしょうが、かなり使えそう。

ただ、これやっちゃうとパスタは茹でられませんが^^;




翌日は近くに天然氷のスケートリンクがあるって言うんで行こうかなんて話になっていたのですが、すごい強風だし体力的にもドッジビーと手運び撤収でキツくなっちゃったので昼前に解散となりました。




ご一緒いただいた皆さん、毎度有り難うございます。
今回も楽しかった~

あなたにおススメの記事
関連記事