那珂川ダウンリバー
会社の恒例行事、強化合宿という名のキャンプです。
茨城の、道の駅かつらの裏の河原。
キャンプ場ではありません。
皆さんマナーを守って利用しましょう。
締め出されないために。
先週モンベルショップで偶然見つけたアウトレットのビッグタープウイング。
「ポールが錆びていたり、ショックコードが伸びています」と書いてありましたが、まさにその通り!!
錆びて伸びてましたq(・・;q)
でも、実用上全く問題ありません。
というか、ポールは
PINGUさん提供だし (*^▽^*)ゞ
美しい張り姿に惚れ惚れしていると...よく見ると、お隣のサイトも色違いを張っているじゃありませんか!
ビッグといいながら、10人だと狭すぎでした。大人数にはレクタがよろしいようで。
親子三代の寝床はシャンティ。今回は暖かいのでお父さんは前室にレジャーシート+インフレータブルマットで寝ました。
夏場は蚊の攻撃にあうから使えない作戦かと思われ...
子供たちは、高級秘密基地で大はしゃぎ。壊さないでね~レア物なんだから。
肝心の川下りの写真は...防水カメラを持たない私は一枚もありません。
そのうちもらい物をアップします。
ヘロヘロでサイトに戻ったら夕食の準備。時間のかかる燻製を始めなきゃ!!
赤魚の干物を燻製します。
銚子では普通に売っていますが、同じ千葉県内でも東京寄りの地域ではあまり見かけません。
ましてや他府県ではどうなんでしょう?
天日干しではないですが、
こちらで通販で買えるみたいです。
脂の乗った白身の魚で、初めて燻製にしてみましたが、なかなか美味で周りの評判も上々でした。
使ったチップは
SOTO スモークチップス 熱燻の素『旨味ブレンド』です。
100℃で60分燻しました。
夕食はみんなで持ち寄り。
相変わらず食べきれないです。
大人数の時は計画的にメニューを打ち合わせましょう(教訓)
川の写真入手したらその2をアップ予定。
関連記事